本当にコンディション的に抹消?
今季の不調…いや、WBCでもファンの期待を越える活躍…とは言い難かったことを考えると「女性トラブル」が本人のメンタルにも影響を及ぼしていたのかもしれません。
WBC日本代表のメンバーで、西武ライオンズの主砲・山川穂高選手の女性トラブルを「文春オンライン」が報じたことはご承知の通り。

所属先の西武ライオンズも、山川選手から説明を受けているとし、「犯罪には該当しないと聞いている」、「球団のルールを逸脱したことに対し、すでに処分」としていましたが、ここに来て、同選手の出場選手登録が抹消されました。
球団広報からは「総合的に判断してコンディション的に抹消」と説明されてますが、10日のロッテ戦後、松井稼頭央監督が「徐々に上がってきている」と同試合でタイムリーを放った山川選手の復調の兆しについてコメントしていることからも本当の抹消理由とは考えにくいところ。
まぁ松井監督も登録抹消後は「広報から話があった通り」と、「徐々に上がって…」とそした発言は何処へやら、といった様子ですが。
巨人坂本選手同様ファンが応援しずらい選手に…
今回のトラブルについては警察の捜査が行われている以上、被害届けを出した女性側、または山川選手側いずれかの主張どちらが正しいのかはいずれわかるところ。
それでも被害として女性が訴える行為…そもそも山川選手は既婚者な訳ですから、今季の不調がトラブルを抱えた上でのメンタルによるものと言われても自業自得。
単に不調であるなら、そんな選手を鼓舞し支えるのはファンの声援…。
アグーの愛称で親しまれ、その体から放り込まれる豪快なホームランと、球場全体が盛り上がるパフォーマンス…西武の人気選手と言えど「被害者」がいる選手をファンは応援していいものなのか…。
昨年夏、20代女性への妊娠・中絶強要というゲス行為を報じられた巨人の坂本勇人選手と同様にチームのファンそして野球界全体のファンからも冷たい目で見られることは免れないでしょう。(勿論、その行為自体は褒められるものではありませんが、球場やSNSなどで誹謗中傷行為・発言を繰り返すのは容認できませんが…。)
西武ライオンズの対応も後手後手に…
ただ、今回のトラブルが報じられた段階…いや山川選手から報告があった時点で、西武ライオンズ側が山川選手の出場選手登録を抹消するということも出来たのではないかと思ってしまいます。
勿論、山川選手側の報告を信じたというのは球団として当然なのかもしれません。
それでも事態を重くみて、事前に球団が山川選手に対し自主的に処罰(出場選手登録の抹消)をしていたほうが、結果的にファンを安心させることが出来たのではないか…球団として真摯な対応と言えたのではないか、そう思わずには居られません。
報道後に「総合的に判断してコンディション的に抹消」では、思ったより大騒ぎになってしまったから取ってつけたような対応と言われても仕方なし。山川選手だけでなく、球団としての評価も下げる結果と言えるでしょう。
山川選手の今季中のFA権取得の問題も絡み、中々決断しづらい内容ではあったのでしょうが、後手後手の印象が強い西武の対応とはいえ、せめて「トラブルが原因」と言えるだけの度量あれば、もう少し違った評価になったのではないでしょうか。
コメント