松本人志卒業でつまらないワイドナショーに起死回生の一手?あの芸人起用で…

当ページのリンクには広告が含まれています。
灰色のソファに座っている白いドレスシャツの男
「キリトリ記事禁止」の看板はどうするんだろ?
目次

松本人志卒業の心配を払拭するコメンテーターの起用

お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志の卒業が発表された『ワイドナショー』(フジテレビ)。

私自身も世間を賑わす時事ネタに対し、松本さんがどういった切り口でコメントをするのか楽しみにしていた一人であったように、世間からも「松本さんのコメントが聞きたくて視聴していた」とした声は数多く聞こえました。

そんな「松本人志不在」による影響を心配された『ワイドナショー』ですが、ここにきていた起死回生の一手…、というか「その手があったか」と視聴者をいい意味で驚かせる芸人のコメンテーター起用を発表しました。

「また呼ばれました。どうやらチャンスつかみましたね。」

そうコメントし、レギュラーコメンテーターを務めることが発表されたのは、吉本興業所属のお笑いタレント・今田耕司さん。

過去にもゲストとして同番組の出演はありましたが、その放送が評価されたのか、はたまた松本人志の代わりを務められる唯一の存在としてキャスティングされたのかはわかりませんが、この発表には…。

Wコウジならではの掛け合いに期待

「松本さん降板で観るのをやめようかと思っていたけど、今田さんなら視聴を続けよう」「後釜は今田が良いと思ってたから嬉しい」「今田とは良い人選だと思う」「最高のキャスティングだ」と好評の声が散見。

「やはりダブルコージしかいないか」「今田東野コンビなら観たい」「Wコウジも久しぶり」など、同番組の司会を務める東野幸治と共に「Wコウジ」と呼ばれた息の合った掛け合い観た視聴者は今後を期待せずにはいられない模様でした。

勿論、「放課後電磁波クラブ」で腹を抱えて笑っていた世代ど真ん中の私としても、二人の掛け合いは観ていて楽しいものであったし、常に一緒に行動しているコンビ芸人でもないのに「自然」と馴染むのは流石の一言でしょうか。

松本人志さんの卒業によって、「番組の価値」のようなものに疑問符がついたと思われた『ワイドナショー』ですが、今田さんの起用により一転、視聴者の新たな期待を背負う番組に。

まさに起死回生の一手とも言えるキャスティングですが、こうなってくると気になるのは同番組にコメンテーターとして出演していたお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん。

司会の東野さんから、松本さん卒業に際しワイドナショーの柱として今田さんと共に、名前が挙がっていますが、松本さんの出演回とそうでない時が比較されていたように、「Wコウジ」回と比較される事は必然的に多くなるのではないでしょうか。

同じコンテンツでも出演者によって、出来が別物になる…当然の事ではありますが、今後の『ワイドナショー』は出演するコメンテーターによる番組の「色」を比較をするのも面白いかもしれません。

関本貴仁
運営責任者
20代を広告代理店で過ごし、紙・ウェブ媒体で企画、編集を担当。
現在は運営責任者として『つまおもラボラトリー』の全記事に関する責任監修を務める。
灰色のソファに座っている白いドレスシャツの男

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次